りすあな

  • Home
  • サイトマップ(目次)
  • プロフィール
  • しあわせな絵描き
  • 世界観を見つける
  • イラストレーターになるまで
  • プロフィール
雑記

受け入れられることの力

2021.04.02

卒業でいただいた「寄せ書き」から感じたこと   娘はこの春、3年間通った森のようちえんを卒園しました。 3月20日、河原での卒園式。   切り株でできた、先生手作りの卒業証書。 在園児や在園母、OB卒業生や母からのプレゼ...

子育て

森のようちえん いよいよ卒園

2021.03.23

  娘が3年間通った森のようちえん、 いよいよ卒園です。   先日、今年度最後の会議があり、 年長の母からそれぞれ話をする時間がありました。 思いの丈を話せる、聞ける時間です。   備忘録として、自分の話した内容を記して...

雑記

手作り着せ替えぬいぐるみ人形 出産祝いに

2021.02.20

  お友だちの出産祝いに、着せ替えぬいぐるみ人形をつくりました。   パリ在住の人形作家、今野はるえさんの著書、 『パリの着せ替えどうぶつ人形』から型紙をとりました。 お顔はアレンジしています。   お手軽につくれて、と...

子育て

子どもにイライラしないための考え方

2021.01.31

  子育てはイライラと喜びの繰り返し… と何かの育児書で読みました。   子育てでイライラするのは当たり前。 イライラした時はその言葉を思い出し、気持ちが楽になることもあります。   でも、できればイライラしないで、楽し...

DIY

和室DIY 壁の中の柱を探す

2021.01.25

繊維壁の下の間柱はどこにある?   和室の壁に羽目板を貼る下準備です。   柱と柱の間は、狭い面で810〜830ミリ、広い面で1720ミリ。 羽目板の固定は両端だけでなく、間にも柱を入れて、しっかり固定できるようにしたい...

DIY

和室DIY 壁に珪藻土を塗る前の下処理

2021.01.19

繊維壁を剥がしてシーラーを塗る   和室の繊維壁を、珪藻土と羽目板の壁にする計画です。 長押(なげし)から上を珪藻土で塗ります。   初めは繊維壁の上からシーラーを塗って、珪藻土を塗るつもりでした。 が、繊維壁が浮いてい...

子育て

赤ちゃん、子どもの髪の毛が絡まる…対処法は?

2021.01.14

絡まりやすい娘の髪の毛   我が家の5歳の娘、すごく絡まりやすい髪質です。 細くて、父方譲りのゆるい天然パーマです。 まだ髪が短い赤ちゃんの頃も、すでに後頭部の髪の毛が絡まっていました。   髪を伸ばし続けている4~5歳...

DIY

和室DIY 繊維壁を剥がすのは大変だった!

2021.01.09

繊維壁のDIY…剥がす?剥がさない?   築30数年の中古住宅DIY、手付かずだった2階和室。 ついにこの和室もフローリングにしちゃおうという気になり、DIY開始です!   この部屋の壁は昔ながらの繊維壁。     この...

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 16
  • >

このブログについて

このブログを書いている人:りっぽ

フリーイラストレーター。

2000年から書籍を中心に活動しています。

2015年に娘を出産。夫と3人暮らし。

神奈川県相模原市在住。

焚き火と楽器が好き。

プロフィール

 

最近の投稿

  • 受け入れられることの力
  • 森のようちえん いよいよ卒園
  • 手作り着せ替えぬいぐるみ人形 出産祝いに
  • 子どもにイライラしないための考え方
  • 和室DIY 壁の中の柱を探す

サイトマップ(目次)

  • サイトマップ(目次)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2021 りすあな.All Rights Reserved.