和室DIY 壁の中の柱を探す
繊維壁の下の間柱はどこにある? 和室の壁に羽目板を貼る下準備です。 柱と柱の間は、狭い面で810〜830ミリ、広い面で1720ミリ。 羽目板の固定は両端だけでなく、間にも柱を入れて、しっかり固定できるようにしたい...
繊維壁の下の間柱はどこにある? 和室の壁に羽目板を貼る下準備です。 柱と柱の間は、狭い面で810〜830ミリ、広い面で1720ミリ。 羽目板の固定は両端だけでなく、間にも柱を入れて、しっかり固定できるようにしたい...
繊維壁を剥がしてシーラーを塗る 和室の繊維壁を、珪藻土と羽目板の壁にする計画です。 長押(なげし)から上を珪藻土で塗ります。 初めは繊維壁の上からシーラーを塗って、珪藻土を塗るつもりでした。 が、繊維壁が浮いてい...
繊維壁のDIY…剥がす?剥がさない? 築30数年の中古住宅DIY、手付かずだった2階和室。 ついにこの和室もフローリングにしちゃおうという気になり、DIY開始です! この部屋の壁は昔ながらの繊維壁。 この...
ワトコオイルの特徴 仕上がりは濡れた深みのあるウェットタッチ。ムラのない美しさが持続します。 調湿効果があり、木の呼吸を妨げず割れや狂いの抑止効果があります。 ゆっくり、のんびり、ワトコのスピードで。 引っ越...