どうしようもなく絡まった子どもの髪の毛…切るしかない…その後の対処法
絡まりすぎた髪の毛 以前、絡まりやすい娘の髪の毛についての記事を書きました。 この時知った魔法のブラシ「タングルティーザー」は 変わらず良くて、私も借りて自分の髪をとかしています。 ところが… ある時期、娘が...
絡まりすぎた髪の毛 以前、絡まりやすい娘の髪の毛についての記事を書きました。 この時知った魔法のブラシ「タングルティーザー」は 変わらず良くて、私も借りて自分の髪をとかしています。 ところが… ある時期、娘が...
ひょうたんに開けた穴から漏れる光が美しい「ひょうたんランプ」。 ひょうたんランプの作家さんの作品が素敵で、 いくつか購入して飾っています。 自分でも作ってみたい! と思い、100均のミニライトを使って手作りしてみ...
小学1年生の娘、まだ時計が読めません。 時間を決めて動画を見ていると、 しょっちゅう「あとどれくらい?」と聞いてきます。 夏休み、宿題ドリルが終わってしまったので、 遊びがてら「時計のおべんきょうアプリ」をやって...
墨汁は、出してそのままで、なめらかな濃い線が描けます。 半紙に滲んでできる線も、いつもと違っておもしろい。 太めの筆に、たっぷり墨汁を付けて描いてみよう! 墨汁の特徴は? 墨汁にはニカワが含まれていて、乾...
5月7日に、庭のウッドデッキ下でコクワガタのオスを見つけ、 飼育ケースで飼ってみることにしました! DIYで出た木材の切れ端などを入れてます。 コクワガタの寿命は? それにしても、こんな時期にクワガタ? クワ...
以前、「自分の世界観に気付くための質問」という記事を書きました。 その記事では、 「何が許せて何が許せないのか」 という、自分の世界観を知ることから、 自分の内面をより深く探ることができることが分かりまし...
イライラと笑顔と涙の繰り返し 妊娠が分かった時… おなかの中にいる時… 産まれてきた瞬間… 出会えたかけがえのない命に、 心から感謝と幸せを感じました。 ところが! 産まれてきたその夜に、 寝てい...
今年小学1年生になった娘。 入学前は学校が楽しみで、やる気満々だったのですが…。 小学1年の登校しぶり 娘の登校しぶりは、入学して一週間後くらいには始まりました。 初めは、「たいいくがいやだ」と言っていて、 ...