スチレン版画のやり方~食品トレーで!【子どもとお絵かき】
ボールペンなどで絵を描いて簡単に版がつくれる「スチレン版画」。身近にある食品トレーで試してみました。水彩絵の具で刷る方法も!
ボールペンなどで絵を描いて簡単に版がつくれる「スチレン版画」。身近にある食品トレーで試してみました。水彩絵の具で刷る方法も!
ホットプレートを使って蜜蝋クレヨンを溶かしながらのお絵かきは、するすると不思議な描き心地!色の重なりが美しいランプシェードができます♪
こすり出しがきれいにできる画材は?蜜蝋クレヨン、クーピー、色鉛筆で試してみました
大人も子どもも気軽に使える水彩絵の具とアクリル絵の具。その違いと特徴について簡単に解説!
近所で採った土で絵の具を作ろう!簡単に作れるよ♪
全色をパレットに出して固めて使う?使うたびにパレットを洗う?水彩絵の具の種類でかわるよ!
こんにちは、りっぽです。 今回は、『糸巻き絵』の技法遊びをやってみました。 6歳の娘とやってみましたよ♪ 糸巻き絵のやり方 ラップの芯やトイレットペーパーの芯に、 輪ゴムやたこ糸を巻きます。 巻き方は自由^ ^! ランダ...
墨汁は、出してそのままで、なめらかな濃い線が描けます。 半紙に滲んでできる線も、いつもと違っておもしろい。 太めの筆に、たっぷり墨汁を付けて描いてみよう! 墨汁の特徴は? 墨汁にはニカワが含まれていて、乾くと水に滲みにく...