スチレン版画のやり方~食品トレーで!【子どもとお絵かき】

 

りっぽ
こんにちは!りっぽです

 

 

スチレン版画はボールペンなどでスチレンボードに凹みを描き、

凸部分にインクを乗せて刷る凸版画(とっぱんが)です。

 

 

版になるスチレンボードは100均やホームセンターなどで手に入りますが、

今回はスーパーで買い物した時に出る「食品トレー」を使ってみました!

 

りっぽ
版画用のインクと、より身近な学童用の水彩絵の具で刷り比べもしてみたよ!

 

この記事では

  • 食品トレーでやるスチレン版画のやり方
  • 版画インクと水彩絵の具での刷り比べ
についてお伝えします。

 

用意するものと食品トレーの準備

 

用意するもの
  • 発泡スチロールトレー(またはスチレンボード)
  • ボールペン
  • 版画インク、水彩絵の具、でんぷんのり
  • 画用紙(100均などの一般的なものを使用しています)
  • ローラー、バレン、新聞紙など

 

食品トレーはよく洗い、底が平らなものをカッターで切り取りました。

りっぽ
ざっと切り抜いてから、定規を使って切るといいよ!

 

よく見ると、真ん中が四角く盛り上がっているものが多いですね。

こと
まっ平がいい場合は真ん中部分のみ使ってね

 

版をつくる

 

スチレンボード(切り取った食品トレー)にボールペンで絵を描きます。

こと
普通の筆圧で大丈夫!

 

版画インクで刷る

 

今回使った版画インクはHANSENの水性版画インク(青)です。

凹版のドライポイントでも使えるということで購入してました。

 

凸版のみならサクラクレパスのものがよさそう^^

 

 

ローラーでよくなじませます。

 

 

ローラーで版にインクを付けていきます。

こと
いろんな方向からしっかりつけよう

 

 

全体にインクが付きました!

 

 

版に画用紙を乗せて、バレンでこすります。

りっぽ
きれいに写っているか、半分くらい画用紙をめくって確かめても大丈夫!
こと
画用紙がずれないようにね!

 

 

きれいに刷れました!

 

水彩絵の具で刷る

 

今回はぺんてるのF水彩を使いました。

水を加えずチューブから出したままが良さそうです。

りっぽ
版に絵の具を付けるときに均一に付けるのがちょっと難しかったです…

(上の画像でローラーの方向にすじが付いているのが分かります)

 

 

上の刷りではわりとうまくいきましたが、うまく刷れないこともありました。

 

そこで…

こと
水彩絵の具にでんぷんのりを少し混ぜるといいらしい!

ということで、次にでんぷんのりを混ぜて試してみました^^

 

水彩絵の具+でんぷんのりで刷る

 

F水彩と一般的なでんぷんのりです。

筆でよく混ぜてからローラーでなじませます。

 

 

でんぷんのりの割合は5~10%程度が良いらしい!

でんぷんのりと同量程度のも加えます。

 

 

水彩絵の具のみと比べて、版にしっかり付いている感じです。

※下のほう、白い丸は指の油が付いちゃったみたい(^^;

 

 

きれいに刷れました!

絵の具のムラがあるけれどまたそこが良い感じ^^

 

水で洗って何度も刷れます

 

今回使った版画インクも水彩絵の具も水で落とせます。

 

版画はインクや絵の具の乗せ具合刷り具合で印象が変わります。

こと
浮世絵や銅版画、木版画など版画の世界では、刷り専門の「摺師(すりし)」という職人がいるほどなんだって!

 

下の画像は今回版画インクでの1枚目(左)2枚目(右)の違いです。

りっぽ
版画では何枚か刷って自分の好みのものを展示したりするよ!

 

まとめ

 

スチレン版画はお家にある食品トレーでもできました!

水彩絵の具を使う場合は、でんぷんのりを少量ずつ加えるとうまく刷れます。

 

版をつくるときはボールペンで描くだけでなく、クッキー型などで模様を付けてもいいですね。

こと
いろいろ試してみてね!