【土絵の具の作り方】材料は身近な土とせんたくのり!

 

りっぽ
こんにちは!りっぽです

 

今回は

土絵の具を作ってみよう!

ってことで、子どもたちと近所の土を集め、

土絵の具を作って描いてみましたよ。

 

こと
自然のものから絵の具を作って描くのは楽しいよ!

 

この記事では、

  1. 土の採取から土絵の具の作り方まで
  2. 手作り土絵の具で描いてみた結果
についてお伝えします。

 

土を採取しに行こう

 

りっぽ
数種類の色の土が欲しいな…

今回は

  1. 家の近くの草原
  2. グラウンド
  3. 河原

の土を採ってきました!

 

 

うんうん、見た目にも色が違って良さそう!

手触りも違いました。

こと
草原の土はふわふわ、河原の土はザリザりだったよ!

ちなみに、河原の石も拾ってきたんですが、石は砕くのが大変で今回は諦め!

 

簡単!土絵の具の作り方

 

用意するもの
  • ふるい(ザル)
  • 茶漉し
  • あれば乳鉢と乳棒
  • せんたくのり

 

ザルと茶漉しは100均で購入。

せんたくのりはドラッグストアで購入しました。(以前スライムづくりで使った!)

1.ふるって細かくする

 

ザル→茶漉しの順にふるい、出てきた細かい土を使います。

 

2.乳鉢があればすりつぶす

 

今回は乳鉢を使ってすりつぶしました。

河原の土はなかなか細かくならず、担当してくれた子もがんばってました。

 

りっぽ

茶漉しでふるうだけでも細かくなるので、すりつぶさなくても大丈夫かと

 

3.せんたくのりをまぜる

 

細かくなった土を容器に移し、

土と同量程度のせんたくのりを加えて割りばしで混ぜます。

こと
チューブの絵の具と同じくらいの粘度になればOK!

 

土絵の具で描いてみよう

 

適量の水で薄めて、筆で描いてみます。

ザラザラで描きにくかったらせんたくのりを増量してみて。

 

さて、できあがりは…?

 

 

色の違いが出てますね!

 

今回できた土絵の具
  • 草原の土→焦茶色でなめらか。
  • グラウンドの土→黄色っぽい。やや粒感あり。
  • 河原の土→グレーがかった色。粒感強い。
という結果になりました。

 

グラウンドの土はなんとなく金色っぽくも見えます。

河原の土は光沢のある鉱物みたい。

乾くとザラザラしたマチエールになりました。

草原の土は、盛り上げた部分が乾くと「泥」感がありました(笑)

 

 

 

りっぽ

筆を洗った水入れはけっこう土が混ざってます。

片付けるとき、流しに流すと詰まる可能性があるのでご注意を!

 

まとめ 土絵の具の魅力

 

土絵の具は意外と簡単に作れました!

身近にある土を使うことで、気付きもありました。

 

今回、土から絵の具を作ってみて感じたことは…

  • 土によって手触り、細かさ、色に違いがあることを実感した
  • この土はどこから来たんだろう?と考えた
  • 絵の具にして描くと、土によっては鉱物的な物質感を感じた
  • 土着的、身体とつながっている感じを受けた

 

こと
また違う場所の土で試したいな~
りっぽ
あなたも身近な土で作ってみてね♪