オトナとコドモの探求アート

りすあな

  • サイトマップ(目次)
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • しあわせな絵描き
  • 世界観を見つける
  • イラストレーターになるまで
  • プロフィール
保育・療育

【放課後等デイサービスガイドライン】理解のためのまとめ

2025.01.11

令和6年版「放課後等デイサービスガイドライン」について、「児童発達支援ガイドライン」と異なる部分を中心にまとめています

保育・療育

【児童発達支援ガイドライン】理解のためのまとめ

2025.01.04

令和6年7月に新しい「児童発達支援ガイドライン」「放課後等デイサービスガイドライン」が出されました。まとめることで理解を深め、適切な支援を心がけたいです!

ライフスタイル

「所詮は仕事」と思えると前向きになれることもある

2024.12.20

「所詮は仕事」だからこそ貪欲にやってみる

ライフスタイル

非正規職員(パート)から正規職員になって感じた、非正規の働きづらさ〈発達支援の保育士〉

2024.12.20

パート職員からフルタイム職員になりました。働き方の違いで感じたこと。

雑記

親が亡くなったって分かったこと…何歳でも子どもに戻る

2024.05.14

  先日、父が亡くなりました。 77歳でした。   大学進学で実家を離れてから、ずっと離れて暮らしていました。 元気は元気でしたが、 「お父さんもいつかは亡くなる」 「いつ亡くなってもおかしくない」 という覚悟は、 もう...

ライフスタイル

目標設定と行動設定

2024.12.20

目標を決めたら、行動に移せる仕組みまで考えよう!

保育士試験

【保育士試験】実技合格しました!(音楽35点、造形41点)&結果待ち期間にやったこと

2024.01.28

令和5年後期の保育士試験、実技は音楽と造形を受験しました。実技試験の結果、合格!振り返りと、結果待ち期間にやったことについて。

保育士試験

【保育士試験 実技試験】音楽をギターで受けました!当日の流れと様子

2024.01.14

ギターでの受験は、当日に場所があれば練習できる、ほかの人の演奏があまり気にならない、という利点がありました。 練習時の演奏も載せてみたよ!

1 2 3 … 30 >

このブログについて

このブログを書いている人:りっぽ

フリーイラストレーター。

2000年から書籍を中心に活動しています。

2015年に娘を出産。夫と3人暮らし。

神奈川県相模原市在住。

焚き火と楽器が好き。

プロフィール

 

カテゴリー

サイトマップ(目次)

  • お問い合わせ
  • サイトマップ(目次)
  • プライバシーポリシー
  • りっぽ|プロフィール

Tags

DIY iPad ワードプレス 園選び 妊娠出産 子育て 朝活 自己実現
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 りすあな.All Rights Reserved.