落ち葉で遊ぼう
娘が通う森のようちえん。
冬になるとよく落ち葉遊びをしているよ!

子どもたちの落ち葉遊びを紹介するよ
落ち葉の温泉、落ち葉風呂
落ち葉がいっぱいの季節は
山のように集めて落ち葉温泉をしてみよう!

埋まれるくらいたくさんね!
お日さまがぽかぽかの日は、落ち葉もあったまっているよ。
先生はすっぽり隠れてバァ〜ッと驚かせる遊びもしているよ。

子どもだけの時は顔まで埋まらないでね
落ち葉シャワー
集めた落ち葉をぱーっと上に放り投げて、
落ち葉シャワーをしよう。

小さい子も楽しめるよ!
きれいな落ち葉集め
赤や黄色、模様入り…
きれいな落ち葉を集めて並べてみよう。

似ている葉っぱもよく観察してみると違いがあるよ

どの葉っぱが好きかな?
ようちえんでは草花や実などを持って帰りたいときは
ビニール袋に入れておみやげで持って帰ってくるよ。
娘がある日持って帰ってきたビニール袋を開けると、
ふわっととてもいい香りが。
中には茶色い落ち葉が数枚。
落ち葉ってこんなにいい香りがするんだ!と驚いたよ。
落ち葉を拾ったら、においをかいでみよう!

いいにおいの落ち葉はあるかな?
落ち葉の魚釣り
こちらは子どもたちの自然発生的な遊び。
棒を拾って落ち葉を刺して「魚釣り〜」
まわりの子もまねして、枝に刺していく。
焼いて、おしょうゆかけて…
枝に刺した葉っぱが本当に「いいもの」に見えてくるから不思議!

まだまだ落ち葉でいろんな遊びができそうだね!
