森のようちえんでつなひき
娘が通う森のようちえん。
先生のリュックにはいろんな遊び道具が入っているよ。

自分がやりたい遊びをするよ
つなひきのロープを取り出して、誘ってくる男の子。
始めるとたいてい、ほかの子どもも好き勝手に加わっては離れて、かなり自由なつなひき!
ふつうは、全員が位置についてかまえて、「よーい、はじめ!」だよね?
この自由スタイルのつなひきをやってみると、相手方に加わってきた人の力が、綱を伝わってダイレクトに感じられる。
力が強い子が入ったら、こちらもぐっと踏んばる。
その時は、1対1で「コイツと闘ってる」ような気分。
綱を通して、個人的、直接的なつながりを感じて、かなりおもしろかったよ!

こんなスタイルのつなひきも試してみては!

イラストレーター
革細工職人の夫と5歳の娘と3人暮らし。子育てと「やりたいこと」の両立を目指します。
このブログでは「絵本づくり」と「絵を描くこと」を中心に学びを共有していきます。