STAY HOME どう過ごしてる?
りっぽだよ^o^
長引く自粛生活、みんなどう過ごしてるかな?
うちは春休みに入ってから今までの2か月弱で
「午前中の子ども向けテレビ」「NHKキッズ」「アマゾンプライムビデオ」
など、けっこう映像番組に頼っているなぁ〜。
自宅で仕事もあるし、外出しないことで感染拡大防止に役立ってる!
ある程度はしかたないかなっと。
あわよくば遊び感覚でお手伝い習慣を
その時思い出したのが、前に買って”積んどく”しておいた本。
『子どもを伸ばす 手仕事・力仕事』(辰巳渚/著 岩崎書店)
目次から引用すると
- はしを使う
- はさみで切る
- 髪をとかす
- ぞうきんを縫う
- シャツをたたむ
- 味噌を溶く
- 米を研ぐ
- くぎを打つ
- 障子を貼る
- たき火をする
- 打ち水をする
…など73項目。
日常当たり前にやってることも多いよね。
本の構成は、一つの項目で1見開き。
右ページは、子どもに向けてやり方やコツがやさしく書いてあって、読んで子どもがそのまま理解できるようになっているよ。
左ページは、おとうさんおかあさんに向けて、その動作の意味などが書かれているよ。
この左ページを読むだけでも、日常でなんとなくやっていた動作を意識するようになって、おススメ!
娘ははじめ、この本自体には興味を示さなかったんだけど(「絵が少ない」って)、導入としていくつかの項目を読み聞かせてやったら、じっと聞いていたよ。
何度も読んでやったら、動作の心みたいなものをなんとなく感じていけるかも!
ぞうきんがけをしたよ!
娘が「やりたい!」と言ったぞうきんがけ。
さっそく開始!
その前にまずはホコリを掃除〜
ソファを動かすと裏にけっこうホコリが。
娘が自分でぞうきんを絞って、私が仕上げ絞りをする。
まずはろうかを、タタタタ〜!
小学生の頃の、教室のぞうきんがけを思い出して。
あの頃はあまりぞうきんがけがうまくできなかった気がする。
でも今やってみると、
ん?
けっこうたのしい?!
体が動く!
娘はカエルみたいにぴょんぴょんしてる。楽しそう。
定期的に親も一緒にぞうきんがけしたら、きっと楽しく上手にぞうきんがけできるようになりそうだね!
- 背筋と太ももの筋肉をしっかり使うことができる
- 足でしっかり床をけりつつ、手は軽くぞうきんを押さえるだけ、という微妙な力配分
- 首をぐっとそらせて、行く先をしっかり見つめる目の力
- 縫い合わせてあるいわゆる「ぞうきん」を使うのがベスト
『子どもを伸ばす 手仕事・力仕事』より