ひょうたんに開けた穴から漏れる光が美しい「ひょうたんランプ」。
ひょうたんランプの作家さんの作品が素敵で、
いくつか購入して飾っています。
自分でも作ってみたい!
と思い、100均のミニライトを使って手作りしてみました。
ひょうたんランプの作り方
- ひょうたん(乾燥済み)
- ジュエリーライト(セリアで購入)、単3乾電池2本
- 電動ドリル
- カッター(デザインカッター)
ひょうたんは、メルカリで購入しました。
いわゆる「ひょうたん型」ではない形のものです*
(形はお好みで^ ^)
このひょうたんは、底に穴が開けられているものでした。
(上に穴が開けられているものもあります)
光源は、セリアで購入のジュエリーライト。
単3乾電池2本使用、スイッチ式です。
電動ドリル。(わが家はインパクトドライバー)
手持ちのビットは、太さ2.0ミリ~12ミリがありました。
今回使ったのは、2.0ミリ~4.5ミリあたりです。
デザインを下書きする
ひょうたんに鉛筆でデザインを下書きします。
電動ドリルで穴を開ける
まず、一番細いドリルで穴を開けていきます。
インパクトドライバーなら簡単に開きます*
大きくしたい穴は、細い穴を開けた後で大きくしていくと、
きれいに開けられます。
(いきなり太いドリルを使うと、滑ったり、バリが出たりします)
カッターで穴を開ける
丸じゃない形は、カッターで開けていきます。
グッと差し込むと、わりと簡単に切れました。
デザインカッターは、曲線を切りやすいのでおすすめです^ ^
バランスを見ながら、デザインを書き加えています…。
光源を入れる
今回は吊るして飾りたかったので、
上の部分に穴を開けました。
セリアのジュエリーライト。
長い線に小さいライトが6個付いています。
このライトを、上の穴から差し込んでいきます。
以前購入したものは、線がワイヤー2本で、くねくねと自由な形に曲げられましたが、
今回のものはビニール?で覆われていて、自由に形作るのには工夫がいりそう…。
そのままだと抜けてしまうので、
マスキングテープを線にぐるぐる巻きにして、
穴に差し込んでいます。
もっといい方法がありそう~(^^;
ひょうたんランプの完成!
完成です!
ジュエリーライトでお手軽にできました*
ただ、吊り下げ部分の長さがもう少し欲しいな~と思いました。
暗い場所で点灯!
なかなか綺麗です^ ^
夜のお部屋が雰囲気ある空間になりそうですね!
乾電池式なので、キャンプにも良さそうです♪