自分の世界観に気付くための質問

 

こちらの記事は『スクリプトドクターの脚本教室・初級編』(三宅隆太著/新書館)の内容を参考にしています。

 

世界観とは

 

世界観とは

「世界とはこういうものだ、その中で人はこう生きるものだ」という

個々人の世界に対するものの見方のこと

 

創作界隈では「その世界が醸しだす雰囲気」や「舞台設定」

といった意味で使われることがありますが、本来は誤用です。

 

物語をつくる場合、主人公の目を通した世界が描かれます。

つまり、主人公の世界観を通した世界の物語になります。

これが狭義での「世界観」=「その世界が醸しだす雰囲気」ということになるわけです。

 

「世界観」は誰もが持っているもの。

自分の世界観を意識することは、物語の主人公の世界観をつくる上でも役立ちます。

 

あなたの世界観に気付くための質問

 

次の4つの質問に答えてみてください。

 

    1. 今まで一緒に過ごして、一番ここちよかった人は誰ですか?
  1.  その人といると、なぜここちよかったのでしょうか?
  2. 今まで一緒に過ごして、一番不愉快だった人は誰ですか?
  3. その人といると、なぜ不愉快になったのでしょうか?

この答えから、自分がどのような世界観を持っているのか考えることができます。

 

質問の答えから自分の世界観を考えてみる

 

私の場合、上の4つの質問の答えは、

一番ここちよかった人…イラストレーターの先生Sさん

その理由…夢や感じたことを何でも話せてすごく楽しかった

一番不愉快だった人…旅で知り合った女性Nさん

その理由…友人との会話に分かったような口調で話に割り込んでくる

 

この答えから、私は

1.夢や感じたことを無邪気に率直に語り合えることを求めている

2.よく知らないまま他人の領域に踏み込んでくることが許せない

という世界観を持っているようです。

 

さらに掘り下げて考えると、

 

1.このところモヤモヤと息苦しいのは、夢や感じたことを率直に語り合いたいと思いながら、できていない。

→いつの間にか他人に対して壁をつくるクセがついているようだ。

 

2.成長するにつれて、他人との距離感を取るのが苦手だと感じるようになった。

→私がSさんに不快感を感じたのは、自分と似ているからかもしれない。

つまり、同族嫌悪だった。

 

ということに思い至りました。

 

あなたの物語の主人公になれる人物とは

 

先ほどの質問の答えで出てきた2人は、実はどちらもあなたの物語の主人公になれる人です。

 

好きな人はともかく、嫌いな人に共感なんてできない!

嫌いな人なんかを主人公にしたくない!

と思いますよね。

 

ですが、不愉快に感じることも、自分の感情が動かされた(=感動した)ということ。

自分が何の感情も動かない人物では、主人公にすることはできません。

 

先ほどの私の例のように、掘り下げて考えるとなぜ不愉快に感じるのかの理由がわかり、

実は自分と似ているのだ、と気付くかもしれません。

不愉快に感じる人物の方が、人物像や設定に深みが出てくる可能性があります。

 

まとめ

 

世界観とは、簡単に言うと『何が許せて何が許せないのか』ということ。

自分の世界観を意識することは、自分の「心の前提=枠」を意識することです。

 

自分の世界観を意識してブランディングすることもできますし、

枠の外には、また違う新たな世界観があることにも気付きます。

 

世界観は固定されたものではなく、変えることができるもの。

まずは、自分が今持っている世界観を探ってみてはいかがでしょうか。